パソコン本体

BTOデスクトップパソコン本体

GeForce GTX 1660Ti搭載おすすめグラボメーカーの性能比較 Tensor Core非搭載のためゲーミング性能に特化しているが1世代前の1070より低性能

NVIDIA GeForce GTX 1660 Tiは2019年2月に発売されたGPUです。2018年に発売されたGeForce RTXの下位版としての位置づけです。 当初、このGeForce GTX 1660 TiにもGeForce RT...
BTOデスクトップパソコン本体

GeForce RTX 4080搭載おすすめグラボ&パソコン比較

2022年11月に発売されたGeForce RTX 4080はAda Loveless世代のGPU第二弾です。2022年10月に発売されたGeForce RTX 4090に続いての発売です。 しかし今回はリリースへの運びの不調さが感じ取れま...
BTOデスクトップパソコン本体

GeForce RTX 3060Ti搭載おすすめグラボメーカー&パソコン比較 通常版16種+LHR版1種の合計17選を評価

NVIDIA GeForce RTX 3060Tiは2020年12月に発売されたGPUです。NVIDIA Ampere(アンペール)アーキテクチャを採用しており、2018年に発売されたNVIDIA Turing(チューリング)世代の次の世代...
BTOデスクトップパソコン本体

GeForce RTX 3090搭載おすすめグラボメーカー&パソコン比較 合計22選のモデルを評価

NVIDIA GeForce RTX 3090は2020年9月にリリースされたGPUです。GeForce RTX 3090の特徴は大量に搭載されたCUDA Coreです。 CUDA Coreは単精度(32bit)浮動小数点演算器が主な構成要...
NVIDIA Ampere世代

GeForce RTX 3080Ti搭載おすすめグラボ&パソコン比較 オリジナルモデル合計12選を評価

2021年6月に発売されたGeForce RTX 3080Tiグラボを比較しています。ただし、GPUとしてGeForce RTX 3080Tiは微妙です。 NVIDIA GeForce RTX 3000シリーズ(Ampere世代)では暗号資...
BTOデスクトップパソコン本体

GeForce RTX 3060搭載おすすめグラボメーカー&パソコン比較 通常版17種+新LHR版1種の合計18選のオリジナルファンモデルを評価

2021年2月に発売されたNVIDIA GeForce RTX 3060(GeForce RTX 3060無印)は、2017年3月に発売された著名GPU「GeForce GTX 1080Ti」と同じCUDA Core数3,584コアを搭載し...
BTOデスクトップパソコン本体

GeForce RTX 3080搭載おすすめグラボメーカー&パソコン比較 通常版18種+LHR版3種の合計21選を評価

2020年9月に発売されたNVIDIA Turing世代のNVIDIA GeForce RTX 3080はGeForce RTX 3090と同じGPUチップ(GA102)を使いながらも、CUDA Coreを2,048コア無効化(Stream...
BTOデスクトップパソコン本体

GeForce GTX 1660 Super搭載おすすめグラボメーカー&パソコン比較

GeForce GTX 1660 Superは2019年10月に発売されたNVIDIA Turing世代のGTXシリーズの中では最高峰のGPUです。深層学習(機械学習の一種,世間でいわゆる人工知能と呼ばれているもの)用途で重要となる16bi...
BTOデスクトップパソコン本体

GeForce GTX 1650搭載おすすめグラボメーカー&パソコンの性能比較 1世代前の1050Tiを19%上回るゲーミング性能 補助電源不要のTDP75WでもRadeon RX 570(150W)と性能が互角

2019年4月にリリースされたGeForce GTX 1650は「補助電源不要のTDP75Wの範囲内でできるだけ性能を高くする」をコンセプトとしたGPUです。 記事の後半では、NVIDIA GeForce GTX 1650をカスタマイズで選...
NVIDIA Ampere世代

GeForce RTX 3070Ti搭載おすすめグラボメーカー&パソコン比較 オリジナルモデル合計14選を評価

2021年6月にリリースされたGeForce RTX 3070TiはAmpere世代のGeForceシリーズで最もおすすめできるGPUです。 同時にリリースされたGeForce RTX 3080TiはGeForce RTX 3090の完全劣...
AMD RDNA2世代

Radeon RX 6600XT搭載おすすめパソコンの性能比較

2021年8月に発売されたAMD Radeon RX 6600XTを搭載可能なBTOデスクトップパソコンを比較しています。標準構成でRadeon RX 6600XTが選択されているBTOパソコンは殆ど存在しないため、Radeon RX 66...
AMD RDNA2世代

Radeon RX 6500XT搭載おすすめパソコンの性能比較

2022年1月に発売されたAMD Radeon RX 6500XTを選択可能なBTOデスクトップパソコンを比較しています。標準構成でRadeon RX 6500XTが選択されていることは少ないため、カスタマイズでRadeon RX 6500...
AMD RDNA2世代

Radeon RX 6600搭載おすすめパソコンの性能比較

AMD Radeon RX 6600を搭載可能なBTOデスクトップパソコンの各モデルを比較しています。 最初からRadeon RX 6600がグラフィックボードとして選択されているBTOパソコンは殆ど無いため、カスタマイズ構成を変更してRa...
AMD RDNA2世代

Radeon RX 6700XT搭載おすすめパソコンの性能比較

2021年3月に発売されたAMD Radeon RX 6700XTを選択可能なBTOデスクトップパソコンを比較しています。 Radeon RX 6700XT&第12世代Intel Core(Alder Lake)搭載デスクトップパソコン比較...
ノートパソコン本体

おすすめThinkPad X1 Carbon 2019(Gen7)の比較レビュー 第10世代Intel Core Comet Lake-U、第8世代Whiskey Lake-Uプロセッサ搭載 SSD2TB、LTEモジュール、e-Privercy Filter液晶選択可能 前モデルより軽量化され最小1.09kg、最大1.23kg

2019年のThinkPad X1 Carbon(Gen7)は例年よりも発売が遅くなりました。2019年6月25日に発売が開始されました。 2018年のGen6は2018年4月ごろには既に発売されていました。 それと比較すると2019年のX...
ノートパソコン本体

ThinkPad X1 Carbon 2017を7ヶ月ほど使ってみた後の感想 ファンノイズ、性能、重量、付属管理アプリなどを評価レビュー

2017年5月頃にLenovo ThinkPad X1 Carbon 2017が届いてから半年以上が経過しました。使っていく中でいろいろわかったことや、使い方がおよそ収束してきたのでX1 Carbon 2017まとめとして総合評価をしてみた...
ノートパソコン本体

おすすめThinkPad X1 Carbon 2018(Gen6) のレビュー 第8世代KabyLakeRefresh Intel Coreプロセッサ+LTE+非光沢タッチパネル or HDRディスプレイ+米沢生産モデルも選択可能

2018年1月8日にThinkPad X1 Carbon 2018(Gen6)が発表されました。 2017はIntel第7世代Kaby Lakeプロセッサでしたが、これをIntel第8世代Kaby Lake Refreshプロセッサに置き換...
ベアボーン

おすすめベアボーン(NUC)の比較と選び方 Intel Core,Pentium,Celeron,Atom、AMD RyzenのCPU世代ごとにランキング評価

以前PCを新調する際にベアボーンも選択肢に入れていましたが、ベアボーンだとファンやヒートシンクが小さく静音化の達成が難しかったり割高になってしまうことからデスクトップPCを自作しました。 次のPCもデスクトップPCを組む予定ですが、2016...
ゲーミング・デスクトップパソコン

PUBG用おすすめグラボとCPUの比較 fpsベンチマークから最低,理想スペックを評価

近年のゲーム機は家庭用ゲーム機のシェアをスマホが奪う構図が続き、高価なゲームPCを利用することは世の中のゲーム全体からみたらマイノリティでしたが、2017年にリリースされたPUBGというゲームは一般層にもハイスペック志向のゲーム用PCを普及...
スティックパソコン

おすすめスティックPCの比較と選び方 ハイスペックからローエンドまでCPU性能ごとにメーカーランキング評価

ブラウザでウェブサイト閲覧、Youtube視聴や簡単なWord・Excel編集くらいだったらスティックパソコンで十分です。 ただしYoutube再生の場合は1080p 60fpsのような高解像度で視聴する場合AtomシリーズではなくCore...
ノートパソコン本体

VaioZ 2016年モデルをレビュー

結論から言うとVaioZを買うことは既に確定しています。ですがあと2ヶ月で2016年2月モデルのVaioZが発売されてから1年が経ちます。さすがにそろそろ新機種がでると期待される頃なのでそれまでは購入保留です。 10月にMacBookPro...
ノートパソコン本体

2017年発売surface book i7の評価

私は仕事柄ノートPC持ち込むことは許されていないどころか、ありとあらゆる業種の中でも最もコンプライアンスに厳しい系なので、完全にプライベート用としてノートPCを探しています。 私はプログラミングなどの本格的用途が主なので基本的にはデスクトッ...
タブレット or 2in1 PC

Windowsノートとタブレットを兼ねるパソコン選びまとめ

今までハイスペックノートばかり買ってきたので、持ち運びを優先したノートPCかタブレットを購入しようとサーベイしています。それについてメモ書きとしてまとめておきます。 コンピュータはデスクトップ、タブレットorノート、スマホの3つに分ける 今...
ベアボーン

2016年5月16日発売Intel NUC6i7KYK Skull Canyonの米国での評価

米Amazon.comでIntel NUC Kit NUC6i7KYKが発売されました。発売日は2016年5月16日にずれ込みました。 レビューも着々と投稿されていますし、Youtubeにも組み立てや実際に稼働させている動画がアップされてい...
パソコン本体

学生向けのおすすめノートパソコン選び詳説

私は学部1年のときに購入したノートPCを大学院修了まで使っていました。すでに退役させましたがそのノートPCは今でも稼働できる状態にしてあります。 そのように学生生活で長く使える、6年以上使っても壊れないほど頑丈、そして大学まで持ち運ぶことが...
ブログ

プログラミングやブログでも億劫にならないIT環境は重要

趣味でプログラミングとブログ書きの割合を95%:5%くらいの割合で行っていますが、IT機材に投資してから一気に効率が上がりました。それまで面倒だなと思っていたことが億劫にならなくなりました。 第一に指にやさしいキーボード All30gのRe...
ベアボーン

Intel製のベアボーンNUC6i7KYKが米Amazon.comで予約開始 発売は5月

現在新規にPCを買おうと思っていまして、発売後に一ヶ月ほど経過を観察したら購入しようと思っているのがIntelのベアボーン:NUC6i7KYKです。 現時点ではAmazon.comで発売日は5月6日とされています。とはいっても私がウォッチし...