CPU 【2024年最新版】おすすめCPUの選び方とベンチマーク性能比較 Intel Core, AMD Ryzenを横断的にランキング評価 ウェブサイト閲覧やYoutubeの視聴、ゲーム、プログラミング(ソフトウェア開発)、動画エンコード、Excel/Wordなどパソコンの用途は様々です。 また生成AIで使われる機械学習の他に、金融時系列分析といったかなり本格的にコンピュータを... 2024.11.13 CPU
SSD 【2024年最新版】おすすめM.2 SSDの比較 NVMe/PCIeとSATAタイプを横断的にメーカーランキング評価 デスクトップパソコンやノートパソコン、超小型ベアボーンのような省スペースPCでも搭載できるM.2規格タイプのSSDを選んで買った際にサーベイした結果を掲載しています。 NVMe規格でPCIe接続のものは勿論、AHCI規格でSATA接続のM.... 2024.08.17 SSD
SSD 【2024年最新版】おすすめSSDの比較と選び方 2.5インチSATAタイプを容量ごとにメーカーランキング評価 SSD選びはメーカーが多く、さらに同一メーカーでもシリーズが多いためとても難解です。 SSDを購入する際にSSDのサーベイ(調査)を徹底的に行ったため、SSD選びのコツを記録しておこうと思います。 M.2規格のSSDについてはNVMe接続と... 2024.08.17 SSD
パソコンディスプレイ 【2024年最新版】おすすめPCモニタの比較 EIZO製を実際に7台保有して使用中の37.5インチ, 31.5, 27.0, 24.1, 23.8, 22.5×2モデルを横断的に評価 在宅テレワーク用に最適な解像度1920×1200(WUXGA)ディスプレイも掲載 おすすめのパソコン用ディスプレイは、フリッカーフリーを採用しており、さらにブルーライトカットモードを搭載しているものです。 LG,BenQ,Samsung,ASUS等の安い海外のディスプレイと比べて高価ですがEIZO製をおすすめします。事務... 2024.08.17 パソコンディスプレイ
グラフィックボード 【2024年】おすすめグラボのベンチマーク性能比較と選び方 NVIDIA GeForce RTX 4090、AMD Radeon RXまで横断的にゲーム用グラボをランキング評価 グラフィックボードについては大半の人がゲーム用に関心があると思うのでゲーム用途を前提としたグラボ評価も行っていきますが、「ゲームをやらないけど事務処理のグラフィックを軽くしたい」というニーズが大きいため、「ゲームをやるには力不足だけどブラウ... 2024.08.16 グラフィックボード
CPU RyzenとIntel Coreのベンチマーク比較 Cinebench用ならRyzen、ゲーム&事務作業等の実用途ならIntel Core:米政府の補助金を大量に貰えるIntelと、輸出禁止制裁を受けるAMD 私も当初はRyzen発売を好意的に受けとめていましたが、実際の用途からかけ離れたベンチマークを回すこと自体が目的の人以外にはメリットの無いCPUです。 多くの人はパソコンをベンチマークを回すために買うのではなく、ウェブサイト検索・ゲーム・新... 2024.11.14 CPU
セキュリティ 【2024年最新版】おすすめウイルス対策ソフトの比較 情報セキュリティ国家資格保有者が評価 世の中には多数のウイルス対策ソフトがありますが、企業・大学・官公庁で使っている状況を見ていくとどのソフトが良いのかどうか全体像が見えてきます。 ウイルス対策ソフトを比較している多くのサイトでは、各評価団体によるウイルス検出率の評価スコアor... 2024.01.04 セキュリティ
メモリ 【2024年最新版】おすすめメモリの比較と選び方 規格と容量ごとにメーカーランキング評価 DDR4メモリでパソコンを組んだときの覚え書きとしてメモリのメーカーをランク付けしておきます。デスクトップパソコン用のメモリを掲載しています。 ノートパソコンや超小型ベアボーンで使用するSO-DIMMはこちらに掲載しています。 2022年で... 2024.01.04 メモリ
CPUクーラー 【2024年最新版】おすすめ水冷式CPUクーラーの比較と選び方 ラジエータ・ファンサイズごとにメーカーランキング評価 水冷は機構そのものに面白さがありますが、空冷と比べて低い可用性をよく考慮して採用する必要があります。 水冷CPUクーラーの本質 なぜ空冷ではなく水冷を使うのかその本質を最初に把握しておくことが重要です。 水冷の本質は冷却する対象物(CPU)... 2024.01.04 CPUクーラー
PC電源 【2024年最新版】おすすめPC電源ユニットの比較と選び方 電力容量ごとに80Plus認証ランク(電力変換効率)・信頼性・静音性・メーカーでランキング評価 PC電源は最優先で予算配分すべきPCパーツです。PC電源はAC100Vという高電圧を扱うため、PC電源の良し悪しはCPUやグラボの処理性能以前の問題として「安全性」にかかわるからです。 PC電源のように高電圧を扱うPCパーツに優先的に予算を... 2024.01.01 PC電源
HDD 【2024年最新版】おすすめ内蔵HDD(3.5インチ)の比較と選び方 メーカーの信頼性でランキング評価 内蔵型HDDをメーカーごとにまとめています。 HDDのメリットは安さです。安さこそHDDがSSDに勝っている唯一の優位性です。逆に言えば価格を気にしないなら大容量のSSDをおすすめします。 SDDの容量単価がHDDと並ぶのは2021年頃だと... 2024.01.01 HDD
PC電源 【2024年最新版】SFX(SFX-L)規格おすすめPC電源ユニットの比較 電力容量ごとにメーカーランキング評価 SFX規格のPC電源を選ぶときに調べ上げた結果を覚え書きとしてまとめています。 2018年以降Dan Cases A4 SFXの登場や、Louqe Ghost S1、Lazer3D LZ7等の超小型PCをケースが注目されたことで、SFX規格... 2024.01.01 PC電源
SSD 【2024年最新版】PCI Express通信規格のおすすめSSDの比較 U.2コネクタ&拡張カード(Add in Cards,HHHL規格スロット直挿し)タイプのNVMeプロトコル規格対応SSDを横断評価 この記事ではPCI Express通信規格のSSDに焦点をあてています。PCI Express通信規格であってもM.2サイズ規格のものは別の記事として別掲しています。 1: 2.5インチサイズかつSATA接続規格のSSDはこちらに掲載 2:... 2024.01.01 SSD
SSD 【2024年最新版】おすすめ外付けポータブルSSD(USB接続)の比較と選び方 速度と信頼性でメーカーランキング評価 現在最大2TBの外付けSSDが出てきています。内蔵型のSSDは4TBまで出てきていますが数十万円するため現実的ではありません。2TBならようやく現実的な価格内に収まるようになってきました。 SSDを比較するときは容量とメーカーごとに整理する... 2024.01.01 SSD
SSD 【2024年最新版】おすすめmSATA接続SSDの比較 データ容量ごとにメーカーランキング評価 一昔前のノートパソコンで採用数が多いmSATA規格のSSDです。通信規格は全てSATAでありPCIe規格のものはありません。発売日が2015年以前のものはMLCタイプ、2016年以降のものはTLCタイプが多いです。 1TB Transcen... 2024.01.01 SSD
ケースファン 【2024年最新版】おすすめケースファンの比較 静音実測値と風量性能でメーカー評価 PCパーツの中で予算的に後回しにされがちなファンですが、ケースファンはPCケースに設置する目的だけでなく、CPUクーラーのファンとしても使われるので非常に重要なPCパーツです。 20cm(厚さ25mm) 20cmファンを使う機会は少ないかも... 2024.01.01 ケースファン
外付けHDD 【2024年最新版】おすすめポータブルHDDの比較と選び方 USBバスパワー駆動でACアダプタ外部電源不要のモデルをランキング評価 外付けハードディスクでは100Vコンセントから電源を取らなければならないタイプが多く売っていますが、電源コードが多くなり面倒です。またコンセントから電源を取るタイプは動作音も大きく、消費電力もポータブルタイプより10倍ほど大きいです。 US... 2024.01.01 外付けHDD
PCケース 【2024年最新版】おすすめ小型PCケースの比較 Mini ITX・Micro・ATX、容積リットル数、静音性、CPUクーラー全高クリアランス、GPU全長・占有スロット数、電源規格ATXorSFXで評価 Mini ITXやMicro ATXフォームファクタに対応した小型PCケースを覚え書きとしてまとめています。 重視するのは容積(体積)が小さいこと、1辺の長さが短いこと、全ての辺が30cm以内に収まっている外形のケースになっていること、CP... 2024.01.01 PCケース
メモリ 【2024年最新版】おすすめSO-DIMMメモリの比較 ノートパソコン、小型ベアボーン用を容量ごとに信頼性でメーカーランキング評価 ノートパソコンや超小型ベアボーンで用いるSO-DIMMを調査した結果を掲載しています。ベアボーンであってもShuttle製ベアボーンのようにデスクトップ向けのDIMMを搭載するタイプもあるので、SO-DIMMが必要なベアボーンかどうかを確認... 2024.01.01 メモリ
東京大学卒業生カード 三菱UFJニコスが発行する東京大学卒業生カードが2017年で廃止 三菱UFJニコスが発行する東京大学卒業生カードが終了となるようです。 現在わかっていることは、少なくとも三菱UFJニコスは東大カードに関わらなくなるということです。 廃止後には「DCフレンドシップカード」という、提携解消後の受け皿として使わ... 2023.11.11 東京大学卒業生カード
東京大学卒業生カード 一般の方でも東京大学総合図書館に入館できます 卒業生だと有効期限1年の東京大学附属図書館入館証が発行されます 東大は様々な図書館がありますが、その中でも最も有名な総合図書館は実はあまり利便性は高くありません。 新聞や雑誌をのんびり読む分にはいいのですが、本気で特定の分野のことに調べたり、新刊の専門書を調べるにはあまりにも蔵書が不足しているのです。 ... 2023.11.11 東京大学卒業生カード
パソコンディスプレイ EIZO31.5インチ4KディスプレイEV3285-BK購入後のレビュー FlexScan27インチ版と同じ奥行23cmで省スペース 文字サイズ100%で表示しても読みやすい 31.5インチ4KのEIZOディスプレイが4年ぶりにモデルチェンジしました。2018年8月にFlexScan EV3285が発売され、2014年9月発売のFlexScan EV3237の後継品が誕生しました。 私はこのディスプレイEV328... 2023.10.03 パソコンディスプレイ
グラフィックボード GeForce GTX 1660Ti搭載おすすめグラボメーカーの性能比較 Tensor Core非搭載のためゲーミング性能に特化しているが1世代前の1070より低性能 NVIDIA GeForce GTX 1660 Tiは2019年2月に発売されたGPUです。2018年に発売されたGeForce RTXの下位版としての位置づけです。 当初、このGeForce GTX 1660 TiにもGeForce RT... 2023.10.02 グラフィックボードBTOデスクトップパソコン本体
NVIDIA Ada Lovelace世代 GeForce RTX 4080搭載おすすめグラボ&パソコン比較 2022年11月に発売されたGeForce RTX 4080はAda Loveless世代のGPU第二弾です。2022年10月に発売されたGeForce RTX 4090に続いての発売です。 しかし今回はリリースへの運びの不調さが感じ取れま... 2023.09.10 NVIDIA Ada Lovelace世代BTOデスクトップパソコン本体
BTOデスクトップパソコン本体 GeForce RTX 3060Ti搭載おすすめグラボメーカー&パソコン比較 通常版16種+LHR版1種の合計17選を評価 NVIDIA GeForce RTX 3060Tiは2020年12月に発売されたGPUです。NVIDIA Ampere(アンペール)アーキテクチャを採用しており、2018年に発売されたNVIDIA Turing(チューリング)世代の次の世代... 2023.09.06 BTOデスクトップパソコン本体NVIDIA GPU
NVIDIA GPU GeForce RTX 3070搭載おすすめグラボメーカー&パソコン比較 通常版14種+LHR版1種の合計15選を評価 NVIDIA GeForce RTX 3070は2020年10月発売のAmpere世代GPUです。 GeForce RTX 3070で使用しているGPUチップは”GA104”であり、GeForce RTX 3090,GeForce RTX ... 2023.09.06 NVIDIA GPU
BTOデスクトップパソコン本体 GeForce RTX 3090搭載おすすめグラボメーカー&パソコン比較 合計22選のモデルを評価 NVIDIA GeForce RTX 3090は2020年9月にリリースされたGPUです。GeForce RTX 3090の特徴は大量に搭載されたCUDA Coreです。 CUDA Coreは単精度(32bit)浮動小数点演算器が主な構成要... 2023.09.06 BTOデスクトップパソコン本体NVIDIA Ampere世代
NVIDIA Ampere世代 GeForce RTX 3080Ti搭載おすすめグラボ&パソコン比較 オリジナルモデル合計12選を評価 2021年6月に発売されたGeForce RTX 3080Tiグラボを比較しています。ただし、GPUとしてGeForce RTX 3080Tiは微妙です。 NVIDIA GeForce RTX 3000シリーズ(Ampere世代)では暗号資... 2023.09.06 BTOデスクトップパソコン本体NVIDIA Ampere世代
BTOデスクトップパソコン本体 GeForce RTX 3060搭載おすすめグラボメーカー&パソコン比較 通常版17種+新LHR版1種の合計18選のオリジナルファンモデルを評価 2021年2月に発売されたNVIDIA GeForce RTX 3060(GeForce RTX 3060無印)は、2017年3月に発売された著名GPU「GeForce GTX 1080Ti」と同じCUDA Core数3,584コアを搭載し... 2023.09.06 BTOデスクトップパソコン本体NVIDIA Ampere世代
BTOデスクトップパソコン本体 GeForce RTX 3080搭載おすすめグラボメーカー&パソコン比較 通常版18種+LHR版3種の合計21選を評価 2020年9月に発売されたNVIDIA Turing世代のNVIDIA GeForce RTX 3080はGeForce RTX 3090と同じGPUチップ(GA102)を使いながらも、CUDA Coreを2,048コア無効化(Stream... 2023.09.06 BTOデスクトップパソコン本体NVIDIA GPU