PCパーツ

CPU

RyzenとIntel Coreのベンチマーク比較 Cinebench用ならRyzen、ゲーム&事務作業等の実用途ならIntel Core:米政府の補助金を大量に貰えるIntelと、輸出禁止制裁を受けるAMD

私も当初はRyzen発売を好意的に受けとめていましたが、実際の用途からかけ離れたベンチマークを回すこと自体が目的の人以外にはメリットの無いCPUです。 多くの人はパソコンをベンチマークを回すために買うのではなく、ウェブサイト検索・ゲーム・新...
CPU

【2024年最新版】おすすめCPUの選び方とベンチマーク性能比較 Intel Core, AMD Ryzenを横断的にランキング評価

ウェブサイト閲覧やYoutubeの視聴、ゲーム、プログラミング(ソフトウェア開発)、動画エンコード、Excel/Wordなどパソコンの用途は様々です。 また生成AIで使われる機械学習の他に、金融時系列分析といったかなり本格的にコンピュータを...
SSD

【2024年最新版】おすすめM.2 SSDの比較 NVMe/PCIeとSATAタイプを横断的にメーカーランキング評価

デスクトップパソコンやノートパソコン、超小型ベアボーンのような省スペースPCでも搭載できるM.2規格タイプのSSDを選んで買った際にサーベイした結果を掲載しています。 NVMe規格でPCIe接続のものは勿論、AHCI規格でSATA接続のM....
SSD

【2024年最新版】おすすめSSDの比較と選び方 2.5インチSATAタイプを容量ごとにメーカーランキング評価

SSD選びはメーカーが多く、さらに同一メーカーでもシリーズが多いためとても難解です。 SSDを購入する際にSSDのサーベイ(調査)を徹底的に行ったため、SSD選びのコツを記録しておこうと思います。 M.2規格のSSDについてはNVMe接続と...
グラフィックボード

【2024年】おすすめグラボのベンチマーク性能比較と選び方 NVIDIA GeForce RTX 4090、AMD Radeon RXまで横断的にゲーム用グラボをランキング評価

グラフィックボードについては大半の人がゲーム用に関心があると思うのでゲーム用途を前提としたグラボ評価も行っていきますが、「ゲームをやらないけど事務処理のグラフィックを軽くしたい」というニーズが大きいため、「ゲームをやるには力不足だけどブラウ...
メモリ

【2024年最新版】おすすめメモリの比較と選び方 規格と容量ごとにメーカーランキング評価

DDR4メモリでパソコンを組んだときの覚え書きとしてメモリのメーカーをランク付けしておきます。デスクトップパソコン用のメモリを掲載しています。 ノートパソコンや超小型ベアボーンで使用するSO-DIMMはこちらに掲載しています。 2022年で...
CPUクーラー

【2024年最新版】おすすめ水冷式CPUクーラーの比較と選び方 ラジエータ・ファンサイズごとにメーカーランキング評価

水冷は機構そのものに面白さがありますが、空冷と比べて低い可用性をよく考慮して採用する必要があります。 水冷CPUクーラーの本質 なぜ空冷ではなく水冷を使うのかその本質を最初に把握しておくことが重要です。 水冷の本質は冷却する対象物(CPU)...
PC電源

【2024年最新版】おすすめPC電源ユニットの比較と選び方 電力容量ごとに80Plus認証ランク(電力変換効率)・信頼性・静音性・メーカーでランキング評価

PC電源は最優先で予算配分すべきPCパーツです。PC電源はAC100Vという高電圧を扱うため、PC電源の良し悪しはCPUやグラボの処理性能以前の問題として「安全性」にかかわるからです。 PC電源のように高電圧を扱うPCパーツに優先的に予算を...
HDD

【2024年最新版】おすすめ内蔵HDD(3.5インチ)の比較と選び方 メーカーの信頼性でランキング評価

内蔵型HDDをメーカーごとにまとめています。 HDDのメリットは安さです。安さこそHDDがSSDに勝っている唯一の優位性です。逆に言えば価格を気にしないなら大容量のSSDをおすすめします。 SDDの容量単価がHDDと並ぶのは2021年頃だと...
PC電源

【2024年最新版】SFX(SFX-L)規格おすすめPC電源ユニットの比較 電力容量ごとにメーカーランキング評価

SFX規格のPC電源を選ぶときに調べ上げた結果を覚え書きとしてまとめています。 2018年以降Dan Cases A4 SFXの登場や、Louqe Ghost S1、Lazer3D LZ7等の超小型PCをケースが注目されたことで、SFX規格...
SSD

【2024年最新版】PCI Express通信規格のおすすめSSDの比較 U.2コネクタ&拡張カード(Add in Cards,HHHL規格スロット直挿し)タイプのNVMeプロトコル規格対応SSDを横断評価

この記事ではPCI Express通信規格のSSDに焦点をあてています。PCI Express通信規格であってもM.2サイズ規格のものは別の記事として別掲しています。 1: 2.5インチサイズかつSATA接続規格のSSDはこちらに掲載 2:...
SSD

【2024年最新版】おすすめ外付けポータブルSSD(USB接続)の比較と選び方 速度と信頼性でメーカーランキング評価

現在最大2TBの外付けSSDが出てきています。内蔵型のSSDは4TBまで出てきていますが数十万円するため現実的ではありません。2TBならようやく現実的な価格内に収まるようになってきました。 SSDを比較するときは容量とメーカーごとに整理する...
SSD

【2024年最新版】おすすめmSATA接続SSDの比較 データ容量ごとにメーカーランキング評価

一昔前のノートパソコンで採用数が多いmSATA規格のSSDです。通信規格は全てSATAでありPCIe規格のものはありません。発売日が2015年以前のものはMLCタイプ、2016年以降のものはTLCタイプが多いです。 1TB Transcen...
ケースファン

【2024年最新版】おすすめケースファンの比較 静音実測値と風量性能でメーカー評価

PCパーツの中で予算的に後回しにされがちなファンですが、ケースファンはPCケースに設置する目的だけでなく、CPUクーラーのファンとしても使われるので非常に重要なPCパーツです。 20cm(厚さ25mm) 20cmファンを使う機会は少ないかも...
PCケース

【2024年最新版】おすすめ小型PCケースの比較 Mini ITX・Micro・ATX、容積リットル数、静音性、CPUクーラー全高クリアランス、GPU全長・占有スロット数、電源規格ATXorSFXで評価

Mini ITXやMicro ATXフォームファクタに対応した小型PCケースを覚え書きとしてまとめています。 重視するのは容積(体積)が小さいこと、1辺の長さが短いこと、全ての辺が30cm以内に収まっている外形のケースになっていること、CP...
メモリ

【2024年最新版】おすすめSO-DIMMメモリの比較 ノートパソコン、小型ベアボーン用を容量ごとに信頼性でメーカーランキング評価

ノートパソコンや超小型ベアボーンで用いるSO-DIMMを調査した結果を掲載しています。ベアボーンであってもShuttle製ベアボーンのようにデスクトップ向けのDIMMを搭載するタイプもあるので、SO-DIMMが必要なベアボーンかどうかを確認...
BTOデスクトップパソコン本体

GeForce GTX 1660Ti搭載おすすめグラボメーカーの性能比較 Tensor Core非搭載のためゲーミング性能に特化しているが1世代前の1070より低性能

NVIDIA GeForce GTX 1660 Tiは2019年2月に発売されたGPUです。2018年に発売されたGeForce RTXの下位版としての位置づけです。 当初、このGeForce GTX 1660 TiにもGeForce RT...
BTOデスクトップパソコン本体

GeForce RTX 4080搭載おすすめグラボ&パソコン比較

2022年11月に発売されたGeForce RTX 4080はAda Loveless世代のGPU第二弾です。2022年10月に発売されたGeForce RTX 4090に続いての発売です。 しかし今回はリリースへの運びの不調さが感じ取れま...
NVIDIA GPU

GeForce RTX 3070搭載おすすめグラボメーカー&パソコン比較 通常版14種+LHR版1種の合計15選を評価

NVIDIA GeForce RTX 3070は2020年10月発売のAmpere世代GPUです。 GeForce RTX 3070で使用しているGPUチップは”GA104”であり、GeForce RTX 3090,GeForce RTX ...
BTOデスクトップパソコン本体

GeForce RTX 3060Ti搭載おすすめグラボメーカー&パソコン比較 通常版16種+LHR版1種の合計17選を評価

NVIDIA GeForce RTX 3060Tiは2020年12月に発売されたGPUです。NVIDIA Ampere(アンペール)アーキテクチャを採用しており、2018年に発売されたNVIDIA Turing(チューリング)世代の次の世代...
BTOデスクトップパソコン本体

GeForce RTX 3090搭載おすすめグラボメーカー&パソコン比較 合計22選のモデルを評価

NVIDIA GeForce RTX 3090は2020年9月にリリースされたGPUです。GeForce RTX 3090の特徴は大量に搭載されたCUDA Coreです。 CUDA Coreは単精度(32bit)浮動小数点演算器が主な構成要...
NVIDIA Ampere世代

GeForce RTX 3080Ti搭載おすすめグラボ&パソコン比較 オリジナルモデル合計12選を評価

2021年6月に発売されたGeForce RTX 3080Tiグラボを比較しています。ただし、GPUとしてGeForce RTX 3080Tiは微妙です。 NVIDIA GeForce RTX 3000シリーズ(Ampere世代)では暗号資...
BTOデスクトップパソコン本体

GeForce RTX 3060搭載おすすめグラボメーカー&パソコン比較 通常版17種+新LHR版1種の合計18選のオリジナルファンモデルを評価

2021年2月に発売されたNVIDIA GeForce RTX 3060(GeForce RTX 3060無印)は、2017年3月に発売された著名GPU「GeForce GTX 1080Ti」と同じCUDA Core数3,584コアを搭載し...
BTOデスクトップパソコン本体

GeForce RTX 3080搭載おすすめグラボメーカー&パソコン比較 通常版18種+LHR版3種の合計21選を評価

2020年9月に発売されたNVIDIA Turing世代のNVIDIA GeForce RTX 3080はGeForce RTX 3090と同じGPUチップ(GA102)を使いながらも、CUDA Coreを2,048コア無効化(Stream...
BTOデスクトップパソコン本体

GeForce GTX 1660 Super搭載おすすめグラボメーカー&パソコン比較

GeForce GTX 1660 Superは2019年10月に発売されたNVIDIA Turing世代のGTXシリーズの中では最高峰のGPUです。深層学習(機械学習の一種,世間でいわゆる人工知能と呼ばれているもの)用途で重要となる16bi...
グラフィックボード

GeForce GTX 1660搭載おすすめグラボの比較 1世代前の1060を少しだけ上回るゲーミング性能だが1070は下回る

NVIDIAはレイトレーシングコアを搭載したRTX版グラボを普及させたいがために、レイトレーシングコア非搭載の1660にはあえて力を入れていないことがありありと見て取れるグラボです。 1世代前のGTX1060はそれなりに立ち位置が明確なグラ...
NVIDIA Kepler世代

GeForce GT 710搭載おすすめグラボ&パソコンの性能比較 ファンレスかつ1スロット占有かつロープロファイルのグラボが存在する貴重なGPU

GeForce GT710は2016年にリリースされたGPUです。Kepler(ケプラー)アーキテクチャを採用しています。本来Keplerアーキテクチャ搭載製品は2013年~2014年にリリースされたものでした。その製造プロセスを改良して焼...
BTOデスクトップパソコン本体

GeForce GTX 1650搭載おすすめグラボメーカー&パソコンの性能比較 1世代前の1050Tiを19%上回るゲーミング性能 補助電源不要のTDP75WでもRadeon RX 570(150W)と性能が互角

2019年4月にリリースされたGeForce GTX 1650は「補助電源不要のTDP75Wの範囲内でできるだけ性能を高くする」をコンセプトとしたGPUです。 記事の後半では、NVIDIA GeForce GTX 1650をカスタマイズで選...
第9世代Intel Core

おすすめCore i5 9600のベンチマーク性能比較レビュー Ryzen 5 3600を+10%も上回る性能 第3世代Ryzen最高峰のRyzen 9 3950Xすら5%も上回る

Core i5 9600は2019年8月発売のプロセッサです。2018年~2019年にかけて発売された第9世代Intel Coreプロセッサの中ではかなり後のほうに発売されたプロセッサです。 Core i5 9600はCore i5 960...
BTOデスクトップパソコン本体

GeForce RTX 3070Ti搭載おすすめグラボメーカー&パソコン比較 オリジナルモデル合計14選を評価

2021年6月にリリースされたGeForce RTX 3070TiはAmpere世代のGeForceシリーズで最もおすすめできるGPUです。 同時にリリースされたGeForce RTX 3080TiはGeForce RTX 3090の完全劣...