Core i7 11700搭載おすすめパソコン比較とベンチマーク性能評価レビュー

Core i7 11700は高クロックモデルCore i7 11700Kのクロックを引き下げたCPUです。クロックが引き下げられているのは汎用コアだけで、内蔵グラフィクス(Intel UHD Graphics 750)のクロックは変化していないためグラフィック性能は同じです。

AMD Ryzenと比較すると、このCore i7 11700は8コアのRyzen 7 5800どころか、8コアかつ高クロックモデルのRyzen 7 5800Xに勝ってしまう性能です。それどころか16コアのRyzen 9 5950X, 12コアのRyzen 9 5900Xにも勝利してしまいます。

Core i7 11700はTDP65Wの低消費電力CPUながらも非常に高い性能を有しているので、殆どの人にとってはあえてCore i7 11700Kを選ばなくても十分な性能です。

Intel Core i7 11700の詳細スペックと特徴

メーカー・モデル名Core i7-11700 (第11世代Intel)
コア数8コア16スレッド
基本動作周波数2.5 GHz
最大動作周波数4.9 GHz
全コア同時最大周波数4.4 GHz
発売日2021年3月
セキュアブート対応
vProテクノロジ対応
同時マルチスレッディング有効
定格外オーバークロック非対応
TDP(≒消費電力)65W
L1キャッシュ640KB
L2キャッシュ4MB
L3キャッシュ16MB
最大メモリサイズ128GB
メモリタイプDDR4-3200
メモリチャネル2
メモリ帯域幅50GB毎秒
コードネームRocket Lake-S
コンピュータの形態デスクトップ
ソケットLGA 1200
グラフィクス(iGPU)UHD Graphics 750
iGPU最大画面数3
iGPU最大ビデオメモリ64GB
iGPU基本周波数350MHz
iGPU最大周波数1,300MHz
iGPU EU数32
iGPU単精度コア数256
iGPU単精度性能0.6656TFLOPS
アーキテクチャCypress Cove
プロセスルールIntel14nm
SIMD拡張命令Intel AVX2, SSE
SIMD演算器256bit FMA×2
SIMD倍精度演算性能16 FLOPs/cycle
AI(深層学習)拡張命令AVX-512 VNNI

Core i7 11700は単純にCore i7 11700Kの低クロック版なので位置づけが明瞭です。

Core i7 11700はCore i7 11700Kの汎用コアクロックを引き下げただけのCPU

Core i7 11700はCore i7 11700Kのクロックを引き下げただけです。ベースクロックは1.1GHzも下がっていますが、最大クロックは0.1GHzしか下がっておらず、全コア同時最大クロックも0.1GHzしか下がっていません。十分なCPU冷却をしてTurboBoost3.0とTurboBoost2.0が作動するようにすれば非常に高い性能を引き出せます。

内蔵グラフィクスの性能はCore i7 11700Kと同じ

Core i7 11700の内蔵グラフィクスはIntel UHD Graphics 750を搭載していて単精度コア数256コアでありCore i7 11700K全く同じです。最大クロックも同じなのでグラフィック性能に差はありません。

vProも同様に有効化

Core i7 11700ではCore i7 11700Kと同様にvProもIntel Trusted Execution Technology(Intel TXT)も有効化されており法人等向けの用途でも通用するCPUになっています。

前世代の第10世代(Comet Lake) Core i9 10900Kを超える性能

第10世代Comet Lakeプロセッサで最高峰のCore i9 10900Kを超える性能を持っています。10コアのCore i9 10900Kに8コアのCore i7 11700が勝ってしまう理由は、Core i7 11700の1コアあたりの性能が高すぎるためです。

Core i7 11700の相手としてRyzen 7 5800は性能が低すぎて論外 Ryzen 7 5800XでもCore i7 11700に対し敗北

2020年度に発売された第4世代Ryzenから見てCore i7 11700は最も発売日が近いプロセッサで、その中には8コアのRyzen 7 5800という店頭では売っていないOEM版のCPUがあります。そのRyzen 7 5800では性能が低すぎて、Core i7 11700に惨敗してしまうレベルです。

そこで、一般の小売店で売られているRyzen 7 5800Xと比較してみてもやはり第4世代Ryzenが敗北してしまいます。Ryzen 7 5800とRyzen 7 5800Xの違いもクロックですが、もはやクロックを引き下げる程度の小細工では第4世代Ryzenは第11世代Intel Core(Rocket Lake)に勝てないほどマイクロアーキテクチャの技術力で大きな差が付いてしまっています。

8コアのCore i7 11700が16コアのRyzen 9 5950X, 12コアのRyzen 9 5900X対し余裕で勝利してしまう性能

第1世代Ryzenからの伝統が「コア数の少ないIntel Coreに対し、コア数の多いAMD Ryzenが敗北する」というものです。これは第4世代Ryzenと第11世代Intel Coreの関係でも同様で、8コアしかないCore i7 11700が12コアのRyzen 9 5900Xに対し勝利してしまうどころか、AMD愛好家にとっての精神的支柱かつ「最高尊厳」とも言える16コアのRyzen 9 5950X相手でもCore i7 11700が勝ってしまうレベルです。

第11世代Intel Core(Rocket Lake)相手でも惨敗してしまった第4世代Ryzen
第12世代Intel Core(Alder Lake)はさらに抜本的なマイクロアーキテクチャの刷新が確定しており、AMD愛好家にとってのさらなる「悪夢」が続く

2020年度末に発売された第11世代Intel Coreからたった9ヶ月後の2021年度には第12世代Intel Coreが発売されることが既に確定しています。しかもそのスペックもほぼ固まっており、「DDR5対応」「PCI Express 5.0対応」「8+8コアのハイブリッド構成」というものです。

しかもAlder Lakeで採用されるGolden Coveマイクロアーキテクチャは、第11世代Intel Coreで採用されたCypress Coveマイクロアーキテクチャからみて+20%~30%の性能向上が実現されます。

今回の比較ではCore i7 11700に対しRyzen 9 5950Xが敗北しましたが、第12世代Intel Coreでは下手したらCore i3かつ型番100番台の第12世代Intel Coreに対し、第5世代Ryzenのフラッグシップモデルが敗北してしまうでしょう。

AMD Ryzen愛好家にとっての「悪夢」はまだまだ続きそうです。

1位: パソコン工房(iiyama) LEVEL∞ R-Class LEVEL-R059-117-RBX (ILeDXs-R059-A117_-RBSXB) 【NVIDIA GeForce RTX 3060】

商品名パソコン工房 LEVEL∞ R-Class LEVEL-R059-117-RBX
型番ILeDXs-R059-A117_-RBSXB
CPUIntel Core i7 11700
GPUNVIDIA GeForce RTX 3060 (HDMI×1, DisplayPort×3)
メモリ16GB(8×2) PC4-25600(DDR4-3200)国産モジュール
SSD1TB M.2 NVMe
HDD無し(HDD×2台選択可)
光学DVDスーパーマルチドライブ
Wi-FiWiFi6(ax)+Bluetooth5.0(TP-LINK Archer TX3000E)
USBUSB3.2Gen2Type-C×1, USB3.0(3.1Gen1)×6, USB2.0×4
OSWindows 10 Pro 64bit版
Office無し(選択可)
電源700W(80Plus認証Gold)
サイズ横幅190mm×奥行477mm×高さ432mm (39.2ℓ)
価格\ 215,138(税込)

TDP65WのCore i7 11700を搭載しているため、パソコン工房の構成ではCPUクーラーで空冷型が選択できるようになります。グラボもRTX3060を選択できるためここでようやく「必要かつ十分」な水準になります。RTX3060はGeForce GTX 1080Tiよりも高性能なので、フルHDでゲームをやるのなら十分すぎるほどの性能があります。価格も税込みで21万程度であり、このあたりが「一般的な良いパソコン」の価格水準だと言えるでしょう。以前からノートパソコンもデスクトップパソコンも20万円が一つの基準です。ゲーム用途ならこのあたりのモデルからが良い選択です。

2位: パソコン工房(iiyama) LEVEL∞ R-Class STYLE-R059-117-UHX (IStDXs-R059-A117_-UHCXB)

商品名パソコン工房 LEVEL∞ R-Class STYLE-R059-117-UHX
型番IStDXs-R059-A117_-UHCXB
CPUIntel Core i7 11700
GPUIntel UHD Graphics 750 【他:NVIDIA GeForce GT 1030, GeForce GTX 1660 Super】
メモリ16GB(8×2) PC4-25600(DDR4-3200)国産モジュール
SSD1TB M.2 NVMe
HDD無し(HDD×2台選択可)
光学DVDスーパーマルチドライブ
Wi-Fi有線LANのみ
USBUSB3.2Gen2Type-C×1, USB3.0(3.1Gen1)×5, USB2.0×4
OSWindows 10 Pro 64bit版
Office無し(選択可)
電源500W(80Plus認証Gold)
サイズ横幅190mm×奥行475mm×高さ422mm (38.1ℓ)
価格\ 146,608(税込)

パソコン工房製のデスクトップPCの中では最も大きいPCケースを使いつつ、Core i7 11700を搭載した比較的安価なPCです。GPUはNVIDIA GeForce GTX 1660Super,GeForce GT 1030グラボの他に内蔵グラフィクスのIntel UHD Graphics 750も選択できます。

おすすめの構成としては、CPUクーラーはサイドフロー型を選択し、CPUクーラー用のグリスもシルバーグリス、メモリモジュールは国産が良い選択です。

HDD完全非搭載にできるのがメリット。希望するなら3.5インチ×2台構成にもできます。システムドライブはM.2 SSDです。M.2 SSDのメーカー名指定はできません。

標準でDVDドライブが付いているPCが少なくなってきた中、このモデルはDVDドライブ搭載なのは便利です(光学式ドライブ非選択にはできず)。内蔵型のSDカードスロットを増設するカスタマイズが存在するのが珍しい部分です。内蔵型でSDカードスロットを設けることができるBTOPCはあまりないので、SDカードを使う人にとって良い仕様です。

WiFiモジュールは搭載していないので、無線LANを内蔵させネットワーク接続したい場合はWiFi6のPCI Expressカードを別途購入し各自でインストールすることになります。

電源は500Wの80Plus認証Goldが最適です。低消費電力性を優先するならTitaniumでもいいでしょうが、信頼性優先ならGoldの方が望ましいです。