
Core i7 12700KFはCore i7 12700Kの内蔵グラフィクスを無効化した版です。
Core i7 12700Kの方が内蔵グラフィックスが搭載されていることで人気でCPUが品薄であるため、比較的流通量が多いCore i7 12700KFにグラボを組み合わせるBTOパソコンが多いです。
Core i7 12700KFの詳細スペックと特徴

| メーカー・モデル名 | Intel Core i7 12700KF |
|---|---|
| コア数 | 12コア20スレッド(P-Core:8コア16スレッド + E-Core:4コア4スレッド) |
| 動作周波数(P-Core) | 3.6GHz~5.0GHz |
| 動作周波数(E-Core) | 2.7GHz~3.8GHz |
| コードネーム | Alder Lake-S (第12世代Intel) |
| 発売日 | 2021年11月 |
| セキュアブート | 対応 |
|---|---|
| vProテクノロジ | 非対応 |
| 同時マルチスレッディング | 有効(P) + 無効(E) |
| 定格外オーバークロック | 対応 |
| TDP(≒消費電力) | 125W~190W |
| L1キャッシュ | 1MB (640KB/12~8way + 384KB/8way) |
| L2キャッシュ | 12MB (P:10MB/10way + E:2MB/16way) |
| L3キャッシュ | 25MB (P:24MB/12way + E:1MB/12way) |
| 最大メモリサイズ | 128GB |
| メモリタイプ | DDR5-4800 / DDR4-3200 |
| メモリチャネル | 2 |
| メモリ帯域幅 | 76.8GB毎秒 |
| コンピュータの形態 | デスクトップ |
| ソケット | LGA 1700 |
| グラフィクス(iGPU) | 無効 |
|---|---|
| iGPU最大画面数 | 0 |
| iGPU基本周波数 | 0Hz |
| iGPU最大周波数 | 0Hz |
| iGPU EU数 | 0基 |
| iGPU単精度コア数 | 0基 |
| iGPU単精度性能 | 0 FLOPS |
| アーキテクチャ | Golden Cove + Gracemont |
| プロセスルール | Intel 7 |
| Userbenchmark(Effective) | 113 |
| Userbenchmark(Normal) | 228 |
| Userbenchmark(Heavy) | 1,123 |
| Userbenchmark(Server) | 2,305 |
| CrossMark | 2,389 |
Core i7 12700KFはCore i7 12700Kの内蔵グラフィクスを無効化しただけのもので、Core i7 12700Kと動作クロックやキャッシュサイズは全く同じです。Core i9 12900KFと比較するとE-Core数が半減している上に、E-CoreのL2,L3キャッシュサイズが大幅に削減されているため、E-Core重視(並列処理重視)ならCore i9 12900KFがおすすめです。
1位: FRONTIER GBシリーズ(Z690) (FRGBZ690/A)
| 商品名 | FRONTIER GBシリーズ(Z690)第12世代Intel Alder Lake |
|---|---|
| 型番 | FRGBZ690/A |
| CPU | Intel Core i7 12700KF |
| GPU | NVIDIA GeForce RTX 3050 8GB 【他:GeForce RTX 3060 12GB, GeForce RTX 3070 Ti 8GB, GeForce RTX 3080 10GB, GeForce RTX 3090 24GB】 |
| メモリ | 16GB(16GB×2) DDR5 SDRAM PC5-38400 (DDR5-4800) |
| SSD | 1TB WD(Western Digital) BLACK SN850 (読出7000MB/s,書込5300MB/s) (+SSD2台追加選択可能) |
| HDD | 無し (HDD×1台選択可) |
| 光学 | 無し (内蔵型ドライブ選択不可) |
| WiFi等 | LANポート(2.5GBASE-T)×1 / WiFi非搭載(追加の選択肢無し) |
| USB | 【上面】USB3.0(3.1Gen1)Type-C×1, USB3.0(3.1Gen1)Type-A×2、 【背面】USB3.1 Gen2x2 Type-C×1, USB3.1 Gen2 Type-A×1, USB3.0(3.1Gen1)Type-A×2, USB2.0 Type-A×4 |
| 電源 | 1000W ATX電源 80PLUS GOLD (日本製コンデンサ仕様) |
| OS | Windows 11 Pro 64bit版 |
| サイズ | 幅約239mm×高さ約510mm×奥行約513mm (62.5ℓ) |
| その他 | CPUクーラー:AINEX サイドフローSE-226-XT 、 グリス:AINEX シルバーグリス Arctic Silver 5、 MSI製マザーボード |
| 価格 | \ 250,200(税込) |
FRONTIER製のデスクトップPCはCPU自体のラインナップはあまり充実していませんがGPUのラインナップは豊富です。RTX3050からRTX3090まで幅広く選択できます。CPUクーラーに空冷式が容易、SSDの選択肢も豊富でありWestern Digitalの東芝製(KIOXIA製)NAND採用SSDもあります。このGBシリーズはFRONTIERの中では最もPCケースサイズが大きいです。
