Intel Core i7 12700H搭載おすすめノートPC比較とベンチマーク性能評価

Intel Core i7 12700Hは2022年1月にリリースされたモバイル版第12世代Intel Core Alder Lake-Hに属するプロセッサです。モバイル向けCPUの中でも高消費電力で高性能な部類に入ります。高性能なP-Coreが6コアと、低消費電力なE-Coreが8コアの合計14コア構成になっています。このCore i7 12700HはAlder Lake-Hの中でも顔とも言える存在で、第12世代Alder Lake-Hの中では代表的なCPUです。

Core i7 12700Hより上位のCore i7 12800Hとの違いは単純に汎用コアの動作クロックの高低の違いだけでさほど性能に差がありません。しかしCore i7 12700Hより下位のCore i7 12650Hとは大きな差があるので、Core i7 12650Hを選ぶぐらいならこちらのCore i7 12700Hを選んだ方がいいです。

Intel Core i7 12700Hの詳細スペックと特徴

メーカー・モデル名Intel Core i7-12700H
コア数14コア20スレッド(P-Core:6コア12スレッド + E-Core:8コア8スレッド)
P-Core周波数2.3GHz~4.7GHz
E-Core周波数1.7GHz~3.5GHz
コードネームAlder Lake-H45 (第12世代Intel)
発売日2022年1月
vProテクノロジ対応
同時マルチスレッディングP:有効 + E:無効
定格外オーバークロック非対応
TDP(≒消費電力)45W~115W
L1キャッシュ1.2MB (P:480KB + E:768KB)
L2キャッシュ11.5MB (P:7.5MB + E:4MB)
L3キャッシュ24MB (P:18MB + E:6MB)
最大メモリサイズ64GB
メモリタイプDDR5-4800, DDR4-3200, LPDDR5-5200, LPDDR4-4267
メモリチャネル2
コンピュータの形態モバイル
ソケットBGA 1744
グラフィクス(iGPU)Intel Iris Xe Graphics
iGPU最大画面数4
iGPU最大周波数1,400MHz
iGPU EU数96
iGPU単精度コア数768
iGPU単精度性能2.1504 TFLOPS
アーキテクチャGolden Cove+Gracemont
プロセスルールIntel 7
SIMD拡張命令Intel AVX2
SIMD演算器256bit FMA×2
SIMD倍精度演算性能16 FLOPs/cycle
AI(深層学習)拡張命令Intel Deep Learning Boost (AVX2 VNNI), Intel GNA3.0

Core i7 12700Hの詳細スペックは上表の通りです。Core i7 12700Hは、デスクトップ版CPUで言うところのCore i7 12700Kのような代表的モバイルCPUです。一段階上位のCore i7 12800Hよりも、このCore i7 12700Hの方がメジャーだと言えます。Core i7 12800Hとの違いは若干の汎用コア動作クロックの差だけです。ただし、一段階下位のCore i7 12650Hと比べると大幅にCore i7 12700Hの方が高性能なので、Core i7 12650Hを選ぶぐらいならこのCore i7 12700Hを積極的に選んだ方がいいです。

Core i7 12700Hのコア数はCore i7 12800Hと同じ14コア Core i7 12650Hの10コアより大幅に多い

Core i7 12700Hのコア数は合計14コアです。高性能なP-Coreが6コアで、低消費電力なE-Coreが8コアの14コア構成です。この構成はCore i7 12800Hと全く同じになっています。

Core i7 12700Hより一段階下位のCPUとしてCore i7 12650Hがありますが、Core i7 12650Hでは10コアまでコア数が減っています。Core i7 12650HではE-Coreが半減しており4コアになっているため、E-Coreが8コア存在するCore i7 12700Hの方がスレッドレベル並列処理性能が高くなっています。

Core i7 12700Hの動作クロックはCore i7 12800Hから若干低いだけ

Core i7 12700Hの汎用コア動作クロックはCore i7 12800Hと大差ありません。少しだけCore i7 12800Hの方が高いだけです。どちらかというと、Core i7 12700HのクロックがCore i7 12800Hより低いというのは順序が逆で、まずCore i7 12700Hというモデルが先に設定されて、Core i7 12700Hからクロックを若干引き上げたのがCore i7 12800Hという位置付けです。

あくまでもメジャーモデルとして位置付けられているのはCore i7 12700Hであり、それがまず先に存在して、Core i7 12800Hはおまけの追加要素として設定されているCPUです。

Core i7 12700HのキャッシュサイズはCore i7 12800Hと全く同じ Core i7 12650HよりはL1,L2キャッシュが多い

Core i7 12700Hのキャッシュ構成はCore i7 12800Hと全く同じです。L1,L2,L3いずれのキャッシュ容量もCore i7 12800Hと同じです。一方でCore i7 12650HはE-Coreが4コア少ないためL1,L2キャッシュが減っています。つまりCore i7 12650Hと比較するとCore i7 12700Hのキャッシュサイズは大きいです。

Core i7 12700Hの内蔵グラフィックス(Intel Iris Xe Graphics)の性能はCore i7 12800Hと全く同じ

Core i7 12700Hの内蔵グラフィックスの性能はCore i7 12800Hと全く同じです。グラフィック性能面ではCore i7 12700Hに不利はないので問題ありません。Core i9 12900Hの内蔵グラフィックスよりは性能が低いですが、Core i7の中では高い方です。また、一段階下位のCore i7 12650Hでは内蔵グラフィックスがIntel Iris Xe GraphicsではなくIntel UHD Graphicsとなっており大幅に内蔵グラフィックス性能が下がっています。グラフィック性能面でみても今回のCore i7 12700Hの方がCore i7 12650Hよりも大幅にメリットがあります。

Core i7 12700Hでは先代のCore i7 11700Hとは異なりvProが有効化されている

Core i7 12700HではvProが有効化されています。前世代の同グレードに相当するCore i7 11700HではvProが無効化されていました。この点はCore i7 12700Hは大幅に進歩しています。vProが有効化されていることによって、Core i7 12700Hを搭載した多数のノートパソコンに対し遠隔からWindowsUpdateを一括適用する運用ができます。法人等での調達でもCore i7 12700Hは適するようになりました。

Core i7 12700Hを搭載するノートパソコンのモデル数は多い Core i7 12800Hよりも主流

Core i7 12700Hは第12世代Intel CoreのAlder Lake-Hの中では最も代表的なCPUと言ってもいいです。逆に、一段階上位と位置付けられているCore i7 12800Hの方がマイナーな存在であり、基本的にはこのCore i7 12700Hを選ぶユーザが殆どです。一段階下位のCore i7 12650Hよりも当然このCore i7 12700Hがおすすめできます。Core i7 12650HではE-Coreの数が半減していたり内蔵グラフィックス性能も低くなっているため、Core i7 12700Hを選択した方が間違いがありません。

1位: Lenovo ThinkPad X1 Extreme 2022(Gen5) 【16.0型16:10, Pro or Home, 1.88kg】

商品名Lenovo ThinkPad X1 Extreme Gen5(Pro OS選択可能)
型番21DECTO1WWJAJP2
CPU第12世代Intel Core i7-12700H (14コア) 【他: Core i7-12800H, Core i9-12900H】
メモリ16GB(8GB×2) LPDDR5-4800 【他:8GB, 32GB, 64GB】
画面16.0型, WUXGA(1920×1200, 16:10), IPS液晶パネル, 非光沢(ノングレア), タッチ非対応, 100%sRGB, 300nits, ブルーライト低減 【他:2560×1600, 3840×2400】
GPUNVIDIA GeForce RTX 3050Ti Laptop (notebook) ノートパソコン用
SSD1TB PCIe NVMe 【他:4TB, 2TB, 512GB, 256GB】
光学内蔵型搭載不可
WiFi/有線等WiFi6E(Intel AX211 2x2, IEEE 802.11ax 2.4Gbps, a/b/g/n/ac)+Bluetooth v5.2
USB等Thunderbolt4×2, USB Type-A×2, HDMI×1, ヘッドセット4極ジャック、SDカードスロット
OSWindows 11 Pro 【他:Windows 11 Home】
Office無し 【Office Personal, Home and Business, Professional 2021選択可】
電池バッテリ容量90Wh(4セル) / 付属ACアダプタ170W(3ピン)
質量/サイズ1.88kg / 横幅359.5mm×奥行253.8mm×厚さ17.9mm (1.633ℓ)
その他ウェブカメラ1080p(FullHD)シャッター付き、指紋センサー、NFC選択可
価格\ 495,880(税込)

ビジネス向けとして発売されているThinkPad X1 ExtremeのIntel第12世代Core搭載版です。X1 ExtremeはX1シリーズの中でも比較的新顔であり、X1 Carbonに比べるとマイナーな存在です。画面サイズが16インチもあるため据え置きとして使うのが打倒です。他のX1シリーズと異なるのはグラフィックスが内蔵グラフィックスではなく、NVIDIAのGeForceを搭載しているところです。つまりこれはゲームを十分できてしまうようなスペックになっています。+22,000円で「GeForce RTX 3060 Mobile」にすることもできます。テキスト処理が多いいわゆるビジネス用途として使う場合は少しオーバースペックであり、ゲームをやらないならGeForce等を非搭載にしIntel Irix Xe Graphics(内蔵グラフィックス)を選択できるノートPCを選んだ方がいいです。

2位: Gigabyte AERO 16 KE4-72JP914HP 【16.0型4K有機EL, Core i7 12700H, GeForceRTX3060, メモリ16GB, SSD1TB, Win11Pro, 2.3kg】

商品名Gigabyte AERO 16 (KE4-72JP914HP / XE4-73JP914HH / XE4-73JP918HP / XE5-73JP938HP / YE5-94JP948HP / YE5-94JP958HP)
CPU第12世代Intel Core i7 12700H【他:Core i9 12900HK】
メモリ16GB(8GB×2) 【他:32GB, 64GB】
画面16.0型, 4K, 有機ELパネル
GPUNVIDIA GeForce RTX 3060 【他:RTX3070Ti, 3080Ti】
SSD1TB M.2 SSD【他:1TB+1TB】
OSWindows 11 Pro 【他:Windows11Home】
質量/サイズ2.3kg

第12世代Intel Coreを搭載したGigabyte Aero 16シリーズの中では最もおすすめできるモデルです。GPUがRTX3060でメモリが16GB, SSD1TBというのは非常にバランスが取れていて過剰スペックではありません。事務作業用途で欲しい性能を適切に提供してくれています。標準OSがWin11Proなのも珍しく高く評価できます。難点と言えば、このスペックにしては画面サイズ16インチは大きすぎるというところです。